今年はワカサギの調子がほんとよくありません。
魚屋さんには霞ヶ浦産のワカサギが並び始めましたが、サイズはまだ小女子。
たぶん水温が高すぎるので、まだ深場にいるんだと思います。
今日の時点で水温27℃くらい。
もう少し雨が続いて下がれば岸によると思うので、それまでワカサギ釣り体験は様子見です。代わりにそれまでの間手長えび釣り体験を始めます!
手ぶらでOK!テナガエビ釣り体験
竿や仕掛けは全てレンタルですので手ぶらで来ていただければ大丈夫です。
仕掛けはかしママ作成オリジナル!
興味のある方にはもちろん仕掛けの作り方もお教えします。
霞ケ浦の手長エビ釣りはエサ付けが難しいかもしれませんが、その辺のコツも交えて教えます。
予定では今年5月頃から始めるつもりでしたが、コロナで開催ができませんでした。
例年この時期はワカサギなので、手長はまた来年?と思っていましたが、今年はワカサギの調子が上がってこないため、まだ釣れてるテナガエビを体験として登録することにしました。
釣って楽しい食べておいしいテナガエビ!
ワカサギ釣り同様数釣りが楽しめる釣りなので、興味のある方はぜひお越しください!
今なら10%OFFクーポンがついてます!
このリンクからTABICAへ登録すると、1000円オフクーポンももらえます♪
403 Forbidden
エビ独特のピンピンと後ろにひっぱるアタリは、案外大人がどっぷりはまりますよ( ´艸`)
夏が過ぎてだいぶ涼しくなったので、朝は肌寒いくらいかもしれません。