首都圏はまだ自粛生活が解除されたわけではないので、後ろめたい気持ちを持ちつつも、茨城県は解除のためボート積んで行ってきました!
我が家は自粛の影響で家族が一緒にいる時間が増え、一緒に釣りをする時間が増え、逆にいつもより楽しい時間が増えてるようです。
今シーズン初ボート
去年から家族でボートをだすようになりましたが、それまで釣りは基本一人で行ってました。
時々TABICAの運営さんやゲストさんから「ボートは出さないの?」と聞かれますが、これがけっこう重くて大変なんですよ、一人ではね。
と、先日のオンラインミーティングの時にお手伝いしてくれる人募集中・・・的なことをそれとなーく(あからさま?)伝えてみましたが、さてどうでしょう(笑)
今まで釣れた写真には私の手と魚しか写ってなかったけど、今回は違いますよ!!!
奇跡の全身ショット(笑)
最近バス釣りが好きになった?次男がとりましたが、このアングルは豆さが増すからw
それでも息子のザリガニよりはマシですが。
最近使用を許可されたデストロイヤーにセンコーで、まさかのザリガニ!!!
メガバスさんもゲーリーさんも、とことん楽しませてくれますよね!さすがです!!!
このザリ、よっぽどお腹が空いてたらしくて全く離れようとしませんでしたが、丁重に振り落としてお帰りいただきましたとさ。
息子は、ベイトで重たいルアーを全力で大遠投しかしてなかったようで、葦際へのピッチングが難航。そのため葦に向かって振りかぶって投げるしかなく、とにかく引っかかって大変でしたね。
これでは全く釣りにならため、家に帰ってバケツの的で練習です!
しかも軽めのシンカーを付けられ、最初からまぁまぁスパルタw
それでも数回はバックラッシュせずに入るようになったみたいですが。
しかしそうすぐにうまくはならないため、次からはスピニングにされてしまう模様で、本人は不服そう。男の釣りにこだわってるらしい(笑) ザリガニのくせに?
誰ですか?目糞鼻糞を笑うとか言ってるのは。
確かに小バスハンターの私が言えることでもないですけどw
お昼ご飯はコンビニ飯で
お昼ご飯は豪華にコンビニ飯です!
ここ最近は外出自粛を守り、家族で外出することも、外食はおろか中食も食べてなかったため、これがすごく豪華に感じますね!
こんな当たり前の日常が早く戻ってくることを、ほんとに心から願います。
この写真見ると私が随分と小食みたいですが、それは違いますw
この他にバターたっぷりのパンやジュースやアイスなど、誰よりもたくさん食べてましたからね!
どおりで痩せないわけだ。納得
私の長靴と同じアングラーズハウスの釣り用バッグ、かわいい
大きいとたくさんの食料釣具が入ります。
まだまだ県外への外出は控えてます。もちろん実家にも帰れませんが、先日タブレットを買ってあげたので、オンラインミーティングをして楽しんでます!
母はなぜか毎回顔の上半分しか写ってませんけどw
LINEもよくわからないのが多く、こないだは補助金で資格を取ろうと言ったら、
コロナの補助金10万円が10億になってた。
こんな感じで色々と楽しい毎日を過ごしてます!
できることは限られてしまうけど、限られた中でも楽しめることはありました。
茨城県は、東京・千葉・埼玉等からの訪問はまだお断りしています。

解除になるまでもう少しの辛抱。解除になったら、また会いましょう!!!