ここ数日ずっとガレージ掃除をしてますが、でたゴミの量が45Lで6袋と、段ボール山盛り。年末を前にして、ものすごい量のゴミを捨てまくりました。
車の純正パーツが山盛りあったので、まとめてメルカリにだそうかと・・・・
でもマフラーはどうやって配送するんだろう?送料の方が高くなってしまいそうですね。
さて!先月の桧原湖からですが、我が家の魚探がついにご臨終か!
という状態に陥っていました。
もう20年も前の物ですから、電気製品の寿命はとっくに過ぎてます。
雨の後ディスプレイが曇ったりもしてて、内部への浸水も確認してたのでそろそろ寿命だよなぁと、わかってはいました。
だけど魚探て、結構いいお値段するんですよね。
GPSなしでこのお値段です。GPSがつくと倍くらいしちゃいます・・・
トップウォーターの夫には必要ない代物のため、買い替えには消極的な感じ。
私もそこまで高いなら、なくてもいいかなぁ・・・
故障というのは電源が入らないだけです。ということは、直せる可能性あるかも?
私でダメだったら、電気大好きな隊長にお願いしちゃおう( ´艸`)
とか考えつつ、冷静に魚探の仕組みを調べてみると「原因は電源コード?」ということがわかりました。
とすると接触不良なので、プラグの根元をくるくる回してみる。
・・・・・・・・・・・しーん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハズレ。ここじゃなかったかー。ということはこっち?間に入ってるヒューズを発見。
さっそくホムセンで買ってきて交換してみました♪
ついたーーー(≧∇≦)
100円で直ってよかった!
古い上、お手頃価格のシリーズなので精度は正直イマイチです。
底形状もどこをとらえてるんだかよくわからず、完璧な把握は難しいですが、ボートの航路と全体の地形と竿から伝わる感触を総合してわかる程度。
でも魚影はちゃんと探知できるので、それだけでもいいかなという感じです。
画質悪いし、色々設定しても電源切るたびリセットされちゃうし、お世辞でもいい魚探とはいいがたいけど、慣れてるのでとりあえずこれで十分。
だから?今イーグルの魚探てないですね(。´・ω・)?
古い物を直しながら大切に使い続けることは、地球温暖化対策にもなりますからね。
あのスウェーデンの女子高生の演説は立派でした。
コメント
Daiさんお返事遅くなってすみません。
霞ヶ浦のワカサギで魚探を使う人はおりません。
いれば釣れるので、その必要がないんですね。
魚探選びは何が知りたいかに寄りますね。
魚影、地形、ポイント記録、GPS・・・
でも一番大事なのは予算でしょうかね!
おはようございます。
霞ヶ浦のワカサギ釣りで魚探を使っているひとはいますか?使うとしたら何を使うんだろう?
変な釣り人さんコメントありがとうございます!
夫もトップウォーターオンリー!にはなってませんよ(≧∇≦)
しっかりワーム用の竿も持ってってますから。
でも岸に向かってしか投げないので魚探はいらなそうですw
マフラーの件、送料2万はないですよね。
ぜったい確信犯でしたね。
そんなに高くなることもあるのかー。
やっぱりジモティかな?色々探してみます。
うちも定年間近になってうるさいマフラーつけてたらねー
笑われちゃいますから!
とかいって、バイクはすごいうるささですよ(;^_^A
たいがーーーさんコメントありがとうございます!
あは(´∀`)
秋の桧原湖で魚探なかったらダメですよね(;^_^A
でもなんとか直ったので今度は大丈夫だと思います!
今度Fにも持って行ってみますね^^
でもまだ釣れるのかなぁ・・・朝イチで行ける時に行こうかと思ってます。
しゅうさんコメントありがとうございます!
マフラー情報ありがとうございます!
ジモティですね((φ(´・ω・`c⌒つメモメモ
検討してみます(^^ゞ
マフラーやなんやかやを早いことどけたい!!!
ところで魚探の方ですが、やっぱりなくてもいいですよね^^;
そうなんです、そこ微妙なんです。
私も桧原湖ではほしいけど・・・なレベルなので
新しく購入するほどの意欲はなく・・・
でもGPSあったらいいですよね~
バスボはGPSで自動操縦してくれるらしいし・・・
こんばんは!
もうトップウォーターオンリーにしちゃいましょう!w
なんて訳にもいきませんね(;^ω^)
でもヒューズ1本で直って良かったです!
そこに気が付くあたり素晴らしい・・・
俺だったらもう不燃物に出してますよ(~_~;)
マフラー、某オクで買った事あります。
出品者に『どこから発送ですか?』と
いくら聞いても返事が来ず、落札時間もせまってきて
どうしても欲しくて落札。送られてきたメールには
『発送先北海道』とありました(´・ω・`)
北海道から富山まで送料2万((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
新品買えるっちゅ~んじゃ!!
文句のメールしたらアカウント消えました・・・
今では発送先が最初から表示されてるし安心ですね。
まぁもうボーボーうるさいマフラーを
つける事も無いでしょうけどw
魚探使って無かったのですか!Σ( ̄□ ̄;)
桧原湖行くなら魚探あった方が釣れる理由が解りやすいし魚が映るので見て釣ることが出来ますし( ^∀^)
F沼でも魚見つけて釣った事有りますよ( ̄▽ ̄)ゞ
おはようございます^^
マフラーですが・・・
長さにもよりますが、通常の宅配でいけると思います。
→ゴルフバック送れる位なので
あまりにも長い、重いと西濃運輸さんかな・・・
→サーフボードとかは良く西濃の営業所留めが多いです><
あとは「ジモティー」っていうのもありますよ^^
基本手渡しですが、駅前とかわかりやすい場所で取引可能です!
魚探は、自分もあったらいいね!位ですねww
大会の時は使いますが、それ以外は殆どいらないです。
シャローしか投げないから(笑)
魚探直ってよかったですね!!