6月のバス釣り 6月のバス釣り!濁りと減水と増水で釣れない時の攻略法 アフターと濁りと増水と減水と、6月の霞ヶ浦は変化が多すぎて難しい!今日はそんな中でなんとかがんばって釣ったバスを紹介しますね。アフタースポーンスポーニングが終わり、激やせして尾ひれが傷付いたバスばかり... 2025.06.11 6月のバス釣りバス釣り/フローター
6月のバス釣り 7月のバス釣り!ラバージグで釣りたい人必見!これ使ってみて! 昨年まで釣り案内をさていただく中でよく言われたのが、「次はラバージグで釣りたいです!」というお言葉。そこで今回は、安くてよく釣れるオススメラバージグ3種類を紹介します!ゴムラバー(ファインラバー)シリ... 2024.06.29 2025.05.26 6月のバス釣りバス釣り/フローター
6月のバス釣り 6月のバス釣り!スナップで釣れる5種類のルアーローテーション たくさん釣るためには手早くルアー交換する!それがコツです。めんどくさいからって釣れないルアーを投げ続けても良いことはないので、私がいつもやってるチャチャッとローテーションする方法を紹介します!Wate... 2024.06.25 2025.05.26 6月のバス釣りバス釣り/フローター
6月のバス釣り 6月のバス釣り!飲まれたフックのはずし方!おえおえ棒とプライヤー 針を飲まれてせっかく釣ったバスを弱らせてしまわないように、飲まれた時の対処法を紹介します!釣ったバスの口に別のフックが入っていたなんてこともよくありますが、たぶんフックが外せずリリースしたか、外す前に... 2024.06.20 2025.05.26 6月のバス釣りバス釣り/フローター
6月のバス釣り 6月のバス釣り!なぜか40up連発の今年の霞ヶ浦。釣果報告ブログ 今シーズンは1日に40upが3本釣れる日もありました。そんな日がすでに3日くらいあったので、アベレージサイズが上がってきたのかもしれませんね。もしも「霞ヶ浦って釣れないよなー」と思う人は、じっくり狙っ... 2024.06.07 2025.05.26 6月のバス釣りバス釣り/フローター
6月のバス釣り 走行中にトレーラーが外れる事故発生!流れ止めチェーンは大切です! ランチングに慣れようと思い一人でボートをだしたら、上げ下ろしが大変だった上に最後は事故まで起こすという散々な日になってしまいました。トレーラーバックは慣れでしたトレーラーでのバックがとにかく難しかった... 2023.06.29 2025.06.08 6月のバス釣りバス釣り/フローター
6月のバス釣り 6月の霞ヶ浦水系はフローターで釣って8匹。 今年は大雨が多くて釣りにくいですが、今のところ釣れない日はありません!少しでも大きいのを釣りたくて様子をみながらやってますが、この週末でかいギルが釣れました(笑)6/10 8匹この日は30以下ばかり8... 2023.06.21 2025.06.06 6月のバス釣りバス釣り/フローター
6月のバス釣り いつも使ってるおすすめのナイロンラインを紹介! ほぼ霞ヶ浦水系のみのバス釣りで、昨年は400匹釣りました。ライン一つで釣果が変わるので、もし釣れない場合はラインを変えてみるのも手ですよ!ただ400匹はさすがに作業のようになってしまって同じ動作の繰り... 2023.06.14 2025.06.09 6月のバス釣りバス釣り/フローター
6月のバス釣り 6月の台風で大増水の霞ヶ浦水系!2人で効率よく釣れました 今回はまぁまぁサイズが釣れました!急激な増減水と濁り+強風という厳しい状況でしたが、友達と一緒に分散して探ることができるので、ポイントの見極めが早くてよかったです!河川は氾濫はしなかったですが、排水が... 2023.06.10 2025.06.06 6月のバス釣りバス釣り/フローター
6月のバス釣り 濁りの霞ヶ浦水系で釣れない時はカラーとフォールスピードを変える! 濁りと水質悪化が目立つ霞ヶ浦の5月。そんな時期にバスを釣るのはなかなかおもしろいですよ!昨年に比べ釣行回数は減りましたが、毎回釣れてるので今年もいい感じです!昨年と少し釣り方や狙う場所を変えてて、小さ... 2023.06.06 2025.06.06 6月のバス釣りバス釣り/フローター