昨日、子供たちがいらなくなったゲームソフト等を売りに行ったら、なんと総額15000円ほどになってびっくりしました
子供たちは売ったお金で新しいゲームソフトを買うんだそうです。
ただ、サンタさんにもらったゲームソフトを売るってどうかと思うけどね
時代が時代ですからね!サンタさんも許してくれるかな?
世の中のサンタさんたちはどう思います?(笑)
さて先日ちょっとだけ書きましたが、私のブログを見て声をかけてくれた会社がありました。
それがTABICAです。
【フローター釣り体験】浮き輪の釣りです!親子でもどうぞ | TABICA この体験が、旅になる。
【ゲストへのご挨拶】 フローターに興味のある方、一緒に葦際のブラックバスを狙いましょう!水温を感じながら魚の動きを想像して釣る釣りです。大物が釣れるとフローターが引っ張られ、取り込むまでのやり取りは最高におもしろいですよ! フロータ...
初心者歓迎!霞ヶ浦ワカサギ釣り体験。釣って食べる! | TABICA この体験が、旅になる。
★ただ今新型コロナの流行により体験を一時中止しています。落ち着いたら体験日を設定しますのでお気に入り登録をお願いします。 お待たせいたしました。2020年も霞ヶ浦でワカサギを釣りましょう!堤防からの釣りです。初心者でもお子様でもおひ...
なんでも今まで私が一人で楽しんでた釣りにお客様をお呼びし、ルアーの結び方や釣りのノウハウをお教えして、地元情報なども提供しつつ一緒に釣りを楽しめれば良いのだとか。
そんなことならお安い御用ですよ!
釣りって、実は何も知らない人が始めるには、大変なことなんだと思う。
実際興味はあるけどやり方も場所もわからないし・・・って話をここでも聴いてたから。
私の趣味が仕事になるなんておもしろそうだから、ぜひやってみたい!
私も私自身が教わるなら、女性のガイドに教わりたいなって思うし!
そう考えてお引き受けすることにいたしました
最初はぼんやりとバス釣りを考えていたんだけど、そんなにポンポン釣れる魚じゃないから始めたはいいけどおもしろさに気づかないまま終わっちゃうかもしれないなって思った。
それなら小物釣りから入ってもらって、バス釣りっていうおもしろい世界もあるよ~
ってことを宣伝していくのもいいかなって考えた。
どうプランを組み立てるかはこれから相談して詰めたいと思いますが、バスか小物釣りか、悩みます。
詳細が決まったら告知しますので、興味があったらお声がけください!
コメント
ノラネコさんコメントありがとうございます!
ご意見参考になりました!
ワカサギ調査のモチベーションも上がりそうです(^^)
釣りが楽しいと思ってもらえる企画をこれから考えていきます!
しゅうさんコメントありがとうございます!
こんな世界があるなんて面白い世の中になりましたね。
誰でも開催はできるみたいですよ^_^
ギル釣り私もフナ仕掛け使いました!
小さな竿で小さな魚を狙うのもバス違って楽しいです。
そんなところからいずれバス釣りに興味持ってくれたら嬉しいですね(^^)
釣れなくても楽しめる釣りを教えたいです!
萌さんコメントありがとうございます!
ねっ、おもしろそうですよね^^
若い人たちがこうしておもしろそうなこと見つけて
どんどん新しいこと始めて、私もその仲間に入れてもらえたら
楽しくなるかなーって思いました♪
プロとか弟子とかとんでもないですよ!
私的にはお友達の感覚ですね(*^_^*)
楽しんでもらえるよう全力でおもてなししたいと思います!!!
はちべぇさんはじめまして^^
コメントありがとうございます!
興味を持っていただけてうれしいです。
私も若いころからの趣味のバス釣りをまた復活させて楽しんでいるところです。
はじめはお子さんも一緒に楽しめる釣りができたらなーと思っているので、
バサーが教える小物釣りでもやってみようかなと思っているところです(*^_^*)
ベテランと言えるほどのキャリアはないので100%釣れる!
って保証はないのですが、今まで子供たちと釣りしてて
何も手にできなかったってことはないので、
魚種問わず、魚釣りを楽しんでもらえたらいいなーと思ってます!
ただ今絶賛企画中>▽<;
とても良い企画ですね、私は冬のワカサギ釣りに行きたい。
あと春の暖かい日の小物釣りなんて最高だろうな。
おもしろいですね~~^^
自分もやりたい(爆)
初めは、簡単に釣れる魚でしょうか?
昔はハゼとかいいましたが、今時分は「ギル」なんでしょうね(笑)
引きもそこそこ、でかいのも釣れるし、おまけに「バス」もww
ギルつりなら、市販の「へら針」を推奨です(笑)
なかなかおもしろうそうな話が来ましたねぇ。
もう、プロの仲間入り。
お弟子さんもできちゃいますね。
萌
はじめまして
とっても興味のあるお話でした。
若い頃にハマってやっていたバス釣りを、息子が大きくなったので再開したところ、釣れないのなんの…σ(^_^;)
まだ、釣れたときの快感を息子に伝えることが出来ずにいます。
どこかでベテランらんに学びたいと思っていたので、お話のような企画が実現すれば参加してみたいですね。