た、た、た、たいへんです!!!
デスクトップの電源が入らなくなりました_| ̄|○ il||li
ブログ書くのもTABICAの書き込みも、タブレットのみになってしまったのですごく大変ですが、新しいPCを注文したので届くまでの我慢です。
壊れたPCは、知人の所から出る処分品のデスクトップから部品調達して修理します。
まだ8年だからもう少し使えそうな気もするし。。。
**********************************************************************
追記です。
PC背面の電源ボックス付近をドライヤーで温めたらなんと起動しました>▽<;
最初にこれ気づいた人、素敵すぎ(笑)
というわけで、注文したPCは早速キャンセル処理いたしました。
**********************************************************************
さて!この週末はTABICAのワカサギ釣り体験を開催できました!
ただ今回の釣果は渋く、合計3匹くらいしか釣っていただけませんでした。
でも仲良しのおじいさんたちの協力のおかげで大満足していただき、喜んで帰っていただけました(^_^)
その経験を通して感じたことですが、私はプロではないので釣果にはこだわらず、釣りの楽しさやマナー、釣り人とのコミュニケーションのとり方やお互いの距離感などを学んでいただけたらいいなぁと思いました。
釣果を追求する方は最初からプロのガイドを利用すると思うので、私は釣りが楽しくなるようにガイドしたいなーと思いました!
釣れなかったらどうして釣れなかったのかを考え、次につなげることも釣りの楽しみの一つです。
釣れることが一番ですが、そこにこだわり過ぎず、釣れなくても楽しめる釣りを体験してもらえるように工夫したいと思います!
コメント
しゅうさんコメントありがとうございます!
>市販の針(赤虫針とか、袖2号とか)をメイン(幹糸でしたっけ?)に
>5~8本枝針をつけただけですw
ほほ~なるほど!
桧原湖で効きそうな仕掛けですね!
でも霞ヶ浦だとちょっと違うんですよ~
お越しになることがあればこっそり教えますね。
枝針の長さや間隔、針の大きさも人によってこだわりがあって
知れば知るほどおもしろいです!
市販の仕掛けでも釣れなくはないので全然いいと私は思いますが、
いかんせんお高いのがつらいところです>▽<;
UPしなくてOKですww
市販の針(赤虫針とか、袖2号とか)をメイン(幹糸でしたっけ?)に
5~8本枝針をつけただけですw
大体、つりに行くとき、底といいつつベタ底でないので
重りから針まで30cm位取る形でした。
枝針も、長いと誘えるけど絡む・あたりが取れない
短いと、その逆と・・・
それで悩んだ挙句、市販にしました(爆)
行き場所が決まっていれば、作るんですけどね・・・><
しゅうさんコメントありがとうございます!
PCの件はほんと良かったです!
新しいPC代4万円を抑えられましたからね!
最近のネット情報はほんとありがたいです。
詳しい報告?はPCの方ですね?
いつかまとめましょう!!!
ところで仕掛け作るのなんて、しゅうさんならお手の物でしょうね!
だってルアーだって作っちゃうくらいですからね!
>昔は作ったのですが・・・針多すぎで仕掛けを巻くのが面倒で辞めました><
これってもしかしてハリスまで作るって話でしょうか^^;
だとしたら、私にもムリムリ!!!
ハズキルーペあれば作れるかな?(笑)
ハリスは出来合いのものを買ってきてます>▽<;
御疲れ様でした^^
PC良かったですね!
にしても、凄い裏ワザですね(笑)
詳しい報告お待ちしてます^^
仕掛け作るの簡単ですよね(ノーマル)
昔は作ったのですが・・・針多すぎで仕掛けを巻くのが面倒で辞めました><
でも・・使った仕掛けは巻いて次も使ってますけどねww