なんだか色々忙しくて間が開いてしまいました(^^ゞ
そういえば先日久々に桜川へ行ってみましたが、スロープ閉鎖されてませんでした。
閉鎖されていたときより手入れされてきれいになってた印象です。
人が入らなくなると藪が生い茂って手入れが逆に大変になるから、私はこの方がいいんじゃないかと思います。
どこもそうですが、人が集まる場所はゴミが増えたりマナーがどうのだったりといろんな意見を言う人がでてくるので難しいです。
意見のぶつかり合いはいいですが、それを押し付けたらダメですよね。
さて!今週末はお友達ファミリーを連れてワカサギ釣りに行ってきまーす!
前回私がTABICAの体験を開催中に同じ釣り場に来ていたようなのですが、全然釣れなかったらしいんです>▽<;
それではあまりにかわいそうなので、私が案内して差し上げることになりました
霞ヶ浦のワカサギを釣るのにはいくつかのポイントがあるんです。
みんなただ竿を振っているように見えるのですが、実はそうではないんですね。
そのため初めてきて釣れるって人は少ないし、情報がないまま釣りをしてても釣れません。
やはり数釣ってる人っていうのは上手なんですよね。
ワカサギって誰にでも簡単に釣れそうなイメージですが、実はとっても奥が深いのでみんなこの釣りにはまるんだと思います
ところでナチュログバウンティキャンペーンなどでいただいたナチュラムのポイントがたまったので
このたび新しい竿を新調しました( ´艸`)
これでたくさん釣れるといいな♪