来週予定しているワカサギ釣り体験を長男に手伝ってもらうので、きちんとバイト代払うことにしました(^^ゞ
家の手伝いするのは当たり前だし、勉強は自分のためだからお駄賃とかご褒美とかそういったものは一切あげない主義なんですね。
だからそんな母がバイト代を出すなんて!!!と信じられない様子でしたね(^_^;)
決してケチであげないわけじゃないんだけどね。
今回は私の仕事の手伝いというかアシスタントをしてもらうので、そこにはきちんとバイト代を支払おうと思ったのです
ところで茨城県の野菜や果物は東京方面にたくさん出荷されてるんですが、東京で買うのと地元で買うのとでは値段も鮮度も全然違うんですね。
おいしさも変わってきてしまうので、東京で買うととても残念なものになってます。
先日地元で見つけた大きくて硬そうな富有柿を実家に送ったところ、そのおいしさがご近所で評判となり、追加発注をいただきました!(^^)!
これはうち用で480円の小さいやつね!
それでも16玉だからまぁまぁなサイズです。
観光農園ならきっと一箱2000円以上はするでしょうその柿が、地元価格で600円
そりゃぁ舌の超えた東京の人なら飛びつくでしょう♪
今回北海道に送って欲しいと頼まれて知ったんですが、東北から北海道の寒い地域には甘柿がないんですってね
それは知りませんでした!!!
確かに干し柿はあるけど甘柿ってないですよね。
そうした茨城の安くておいしい産物が買えるお店を、釣り体験に参加してくださったゲストの方に案内しようと思い、オリジナルのマップを作成してみました
喜んでいただけると良いんですけどね。