今、パートの給料を誤差千円以内で抑えるよう計算しながら働いています。
すごく細かくなってしまうのですが、私を必要としてもらえることがうれいので、なるべく協力したいと思って積極的に働いた結果がこのような形になりました。
年収130万以下という制限の他に、所属する社会保険組合によっては毎月108,000円を3か月連続しちゃいけないとか、ひと月でも超えたら翌月の扶養手当がもらえないとか、非課税(交通費や分配金等)も収入とみなすとか、その他にも毎月の108,000円は連続した3か月の平均値だから、ひと月だけとびぬけて働いてしまうとこれを超えてしまうことがあったりするなど、ほんと細かい制限がありすぎなのです!!!!
とこんなことが色々あったせいなのかどうかはわかりませんが、また左耳が低音性難聴になってしまい、今度は低音がほぼ全く聞こえなくなりました
ステロイドを飲んで様子を見てますが、戻らなかったら低音は諦めるしかないということで。
でもこのステロイドのおかげで、しばらく苦しんでた喘息の方は収まりました。
釣りには行ってますが、春の日差しが暖かいので昼寝ばかりしています
それじゃぁ釣れるはずなし。
田んぼはまだ水入ってませんよ!
今日紹介する曲は70年代なので、私がまだピンクレディーにはまってた幼稚園児だったころ。
さすがにリアルタイムでは知りませんが、この高温は今の私には心地いい。
しかし70~80年代っていい曲ばかりですよね。
いい年に生まれたことに感謝ですね!
今の子供たちも、私の年代になったらそう思えるようになってほしいな。
コメント
ノラネコさんコメントありがとうございます!
これを大丈夫と言っていいのかどうか?って感じなんですが、
私たちの年代になると少しずつなくしてく部分があってもしょうがない感じなので、
多少の不自由はまぁいっかくらいに、割と楽観的に思ってます(*´▽`*)
そろそろ「健康で働ければそれでヨシ!」みたいな年ごろですね^^
サークロコさんコメントありがとうございます!
なんと!メニエールやったことありますか!!!
ほんと、やった人じゃないとわからないと思いますが、大変ですよね。
あれは救急車呼びますよね。私も車いすでしたし。
やはり一度やった人はその後も出やすいんでしょうか。
私も最初よりは軽度ですが繰り返してるので。
サークロコさんと同じかも!ちょっと心強い(*´▽`*)
>釣りは心に優しい趣味なので、リラックスして楽しみましょうね⁉️
まさしくです!こんな時こそ釣りですね^^
ご心配ありがとうございました!
ちょっとやる気でました(*^^*)
大丈夫ですか?私達くらいの世代になると少しづつ異変がでてきますね。
無理せずぼちぼちやっていきましょう。
こんにちは(´*ω*`)
難聴辛いですね。
実は俺も同じく数年前に一度きりの
メニエールをやってしまいました。
立ち上がれず救急車に乗って脳神経外科に運ばれましたが、脳梗塞では無く、メニエールの可能性が高いと、耳鼻科に移動され、事なきを得ましたが、恐怖体験でした。
それ以降は軽い目眩と耳鳴り、そして難聴。。
俺は軽い症状しか無いのですが、
かしママさんの気持ちは少しわかります。
健康が一番大事ですね❗
釣りは心に優しい趣味なので、リラックスして楽しみましょうね⁉️