昨日なんと、丸ごとのキャベツが冷凍庫からカッチンコッチンの状態で出てきました。
入れたのはたぶん、私です。まったく記憶にありませんが
しかし丸ごと凍ったキャベツじゃ包丁も入りませんから。
冷凍するなら小分けにしましょうね。
冷凍したキャベツはロールキャベツにしようかと思いましたが、巻くのがめんどくさいのでコンソメスープにしていただきました。手抜き主婦代表です♪
ところで我が家のネットなんですが、以前から突然切れることがあり、ここ最近その回数がぐっと増えました。
pingを通してみるとルーターはスルーしてモデムで止まります。
間違いなく原因はモデムなのですが、モデム再起動で戻ることもあれば戻らないこともあり、もういい加減我慢も限界です。
電話会社に電話してモデム交換お願いしました。
これでモデム交換3回目くらいでいい加減やになってきましたが、ここ以上安い回線はないのでしょうがなくまだ使います。。。
この出来事と同時に職場のネットもつながりにくくなる問題が見つかったので原因を探っていくと、こちらはモデムではなくその先に問題があるようです。
おそらくプロバイダーですね。
DOS窓でコマンドを打ち込むのは久しぶりでしたが、この作業はやはり私にとっての基本。しばらく使ってないけど記憶は少し残ってた。
こういう仕事は楽しいし、わくわくします!
なんて一部オタク要素も持ちながら、こそこそ釣りへも行ってます。
ただ春は風が強くて釣りにならないので、短時間でさくっと終わってしまうことが多いですね。
TABICAからはワカサギ釣り体験の再開を望む方が多いようなので、久しぶりにワカサギチェックに回ってみましょうね!
今日はこんな曲を紹介します!
これはホイットニーヒューストンの I’m Every Womanですが、
原曲はこれよりずっと前にチャカカーンが歌ってました。
私的にはホイットニーヒューストンの方が好きかも。
コメント
変な釣り人さんコメントありがとうございます!
うちの夫も変なメッセージでたから買い替えね!って人で、
釣りさんと違うのはポンポン買ってしまうとこなんですΣ( ̄ロ ̄lll)
高額なアップルだってなんのその。なんだって買ってしまいます。
釣りさんのように、少しは思いとどまってくれるといいのですが・・・
この曲ご存知でしたか(*´▽`*)
私たち世代にはやはりチャカカーンですよね!
でもこのホイットニーの聞いたら、こっちもいいなって思いましたね!
この時代の名曲をもう一度探してみると、いい曲いっぱいあって
うれしくなりますよ^^
はやてさんコメントありがとうございます!
あードンピシャリ!うちもそのJCOMです(≧∇≦)
>このモデム こういう案件が多いんですよね~ なんて言ってましたから(;’∀’)
そんなふうに言われたら納得(?)もするんですが、
今回の作業員はうちのルーターが悪いみたいな言い方をして帰っていったので、
腹立ってお客様相談窓口に連絡させていただきました(- -;)
とそんなことはありましたが今はまた問題なく接続してるので
しばらく様子みますね!
実は光も気になってたんですけど・・・このコメント読んでやっぱやめます(;^ω^)
DOSは今すっかり姿を消しましたから懐かしいですよね。
私も同じ世代なのでよーくわかります!!!
そして私も情報処理と簿記やりましたが、同じく実務経験ゼロw
カードに穴開けてプログラミングって、今じゃカードリーダーないから
使えませんよね(≧∇≦)
非常に懐かしい話題を提供していただき、ありがとうございました(‘◇’)ゞ
こんばんは!
何年もネット徘徊してる割には
全くその辺の知識が無くて
調子が悪くなるとすぐに『買い替え』の
文字が頭にチラつきます。
お金無くて買えないんですけどねw
変なメッセージ出るたびにビクビクしてます(;^ω^)
I’m Every Woman!
俺、チャカカーンのしか
知りませんでした。
年なのかな~w
おはようございます
我が家も同じような症状で 何回もモデム交換しましたよ 来る工事業者さんも
このモデム こういう案件が多いんですよね~ なんて言ってましたから(;’∀’)
最近我が家は JCOM(KDDI)の光回線に変更したんですが やっぱり途切れます
NECのルーターなんですが 最初は調子よかったんですけどね ま~もっとも
我が家は母屋。自宅、車庫の物欲満たし部屋と 3か所に中継機を置いて
中継の中継にしたりしてるんで いろんなアクセスポイントを探しちゃうってことも有りますが(>_<)
DOSか~懐かしいですね~ バイオスでフロッピーブートして コマンド入れてOSインストー
Win95からパソコンいじってますが それ以前は立ち上げ事態 コマンド入力が多かったですもんね
ちなみに高校3年の時 情報処理の教科が有りまして カードに穴をあけてプログラミング!
なんてやってました(>_<) 当時のコンピュータは 1部屋丸ごとでしたからね(;’∀’)
多分3級だったと思いますが 情報処理検定に合格してます 簿記と同じで実践0ですけど(>_<)