ジャンボリーより帰還
トータル8日間の野外生活から長男が帰ってきました!
バスを降りて私を見つけた瞬間の笑顔は、今まで見たことないくらいの満面の笑みでしたね!!!!
そんなに私に会いたがってくれる男は、これからの人生もう君しかいないと思う>▽<;
この一週間、毎日朝5時頃に「今起きた」メールが来て、昼間は活動中で来なかったけど夕方になるとまたメールがじゃんじゃん。ほとんどがその日にあったことを報告する内容でした。
これで長男はマメな男ということが判明しましたね!
この子はきっとモテるタイプだわ。年とってもマメな男はモテるからね。
外国のメンバーともたくさん交流して、習いたての英語で意思疎通もできたみたい
臆することなく知ってる限りの英語を使ってコミュニケーションとれたことは褒めてあげます!!!
さて!そんな息子が持ち帰った大量の洗濯物を洗ったら、洗濯機の水が泥水になってぞっとしました。
これは寝袋も怪しいな・・・ってことでフリースシュラフも洗ったら、やっぱこっちも泥水だった
ってことはリュックも????
というわけで、ついでなので75リットルのリュックは浴槽にぬるま湯張って洗剤なしで足で踏んで押し洗いしてみました。
するとやはり!こっちもだったかー
泥水とまではいかなくても、茶色でしたね(^_^;)
一番汚れてるのは背負っていた背中のクッション部分だと思うので、ここを念入りに洗いました。
次に使うのはたぶん4年後なので、それまでカビを生やさないよう、通気性のいい布団袋にでも入れて保管しておきたい思います
この大型ザック、ポケットがいっぱいあってすごくよかったですよ!
真ん中が大きく開くので、ダッフルバッグみたいな使い方でとても便利です。
てっぺんのカバー部分はとりはずしてウエストバッグになり、これは一番よく活躍したみたいでどろどろでした!
手ごろなお値段でジャンボリーにオススメです!
この8日間で、長男はたくましくなって帰ってきました。
かわいい子には旅をさせよ
コメント
サークロコさんコメントありがとうございます!
自転車のこと覚えててくれてありがとうございます(#^.^#)
そうなんです!あのヘタレ長男がここまで来るのは
道のりが非常に長かったのです!
親と離れたことと、極限状態で友達と夜遅くまで語り合えた経験が、
彼を成長させてくれたと思います^^
よき友達とよき仲間に出会えて、本当によかったです!
そういえば、あの画面はLINUXだったんですね!
初めてみたのでわかりませんでした>▽<;
一つ勉強になっちゃった♪
こんにちは(* ^ー゜)ノ
長男君、無事にお帰りなさい❗
8日間の素晴らしい経験になったでしょうね!
たくましく成長された事と思います!
かしママさんと再会した時の笑顔が最高やったようで、泣けてきますね(●´ω`●)
かしママさんの、過去記事の霞ヶ浦自転車一周記事の事を思いだし、俺も長男君のご成長を嬉しく感じてしまいますよ(*^^*)