長男の一大イベントが無事終わって、ようやくひと段落できました
これが終わるまでは、準備段階からほんと毎日せわしなかったですからね!
ただ急にやることなくなってなんだか暇でしょうがないんですけど(^_^;)
繰り返す低音型感音性難聴再び・・・
と同時に、低音障害型感音難聴を発症してしまいました。
10年ほど前に何度かこの症状を繰り返した時期があって、この聞こえの感覚には覚えがありました。当時は突発性難聴という名だったけど、今は低音障害型感音難聴という突発性難聴とは分けてるらしい。
これを繰り返すとメニエール病になるので、ストレスをためないようにしないとね。
難しいけど。
さて!昨日はけっこうなサイズのアメナマちゃんに、見切られましたー
なんだかこのところ全然だめだわぁ。かすりもしないんですけど
でも代わりにこんな落し物がありました♪
プライヤーとポッパーフロッグ!大切に使わせていただきます
私の難聴は、釣れないストレスが原因かも(笑)
コメント
スーさんコメントありがとうございます!
遅くても読んで共感してくれてうれしいです~♪
やっぱりこういうのわかってくれるのは男の子ママですね!
先回りせずに見守るってほんと難しいですよね。
先が見えてしまってる母はもどかしい気持ちでいっぱい。
自分のことならいくら大変でも我慢してがんばるけど、
息子にふりかかる苦労は振り払ってやりたい気持ちを抑えつつ、
「ホラいってこーーーーーい!!!」
と笑顔で背中を押す母の気持ちはちゃんと伝わってるみたいですよ^^
低音障害型感音難聴は今はとりあえず治りましたが、
再発する可能性あり。でもストレスって言われてもね~と思いますよ。
もう全てがストレスですからね!うちの男どもはもうーーーー!!!キーッ!
ってなってます>▽<;
女一人の家ってなかなか大変ですよね。
スーさんの肌荒れもそれに起因してるのかしら?
我が家と同じで安心しました( ´艸`)
こんばんは。
長男くん、お帰りなさい(遅っ!笑)
まるで我が子のことのように読ませていただきました。
というか、母親の心境ですね。
成長してほしい、でも先回りし過ぎてはいけない、
最終的には見守ることしかできない切なさ・・・
勝手にいろいろと想像して感情移入してしまいました^^;
かしママさんもお疲れ様でした。
低音障害型感音難聴というのは初めて聞きました。
ストレスも原因?とのことですが、聞き取りづらいこと自体がとてもストレスですよね。早く治るといいですね。
私は全然違うのですが、ここのところストレスが原因?とか言われる肌荒れに悩まされていて、、毎日鏡を見ては化粧で隠したり、人に説明すること自体がストレスです。
大してストレスはためていないのですが、とにかく医者には早く治してくれー!って言いたいし、夫には「ストレス」ってことで(笑)
ノラネコさんコメントありがとうございます!
ストレスって言われると原因がわからないからほんと困るんですよね。
なので病院ではストレスのせいにするのやめてほしいかな。
来週の桧原湖でデカいの1匹でも釣れたら、
秋の爆釣に匹敵するくらいうれしいです>▽<;
変な釣り人さんコメントありがとうございます!
妹さんメニエルさんですか!
私も以前やってて、今回もこのまま行くと危険です。
突発性難聴も私は薬で治ったからいいけど、
治らない人も中にはいるそうですね。
お友達お嫁さんは悩みが奥深そうなだけに辛いですね。
あとは何とかこの病気とうまくつきあってしくしか、ないですね!
ほんと、エサ釣りでもしてすこし憂さを晴らしておきましょうかね!
ぜったい釣れたほうが楽しいですもん!
どんな手を使ってもね。プライドなんて最初からないし( ̄ー ̄)
あっ、ギルってふつうにおいしいですよ?
私はから揚げでいただきましたw
たいがーーーさんコメントありがとうございます!
難聴の具合は薬飲んでだいぶ改善しました^^
ご心配いただきありがとうございます!
私も桧原湖で釣れたら一気に治りそうな気がしますが、
たいがーーーさんでとれなかったもの、私にとれる気が
まったくしませんね>▽<;
でも深場を手際よく狙っていける戦法で今年は考えてます!!!
ストレスは意外と気づかない事が原因で溜まるらしいので生活を変えてみるのもいいみたいです。
秋になって連日の爆釣なんてあれば一発かな?
こんばんは!
ウチの妹、そのメニエールです。
そして俺の友人嫁が突発性難聴です。
妹は職場のトラブル。
友人嫁は認知の姑が原因です。
ストレス溜めないようにしてくださいね!
釣れないのがストレス?
釣り堀にでも行って一旦ストレス発散しましょう!(^^)
もしくはアメナマ、餌で狙っちゃうとか?
俺は釣れたら何でも嬉しいので(;^ω^)
あっ!ブルーギルもありますね!
コレものべ竿で餌釣り?スピニングで鰺用の
ワームでも投げて乱獲しちゃいますか?(゚∀゚)
ついでにデカいギル釣って食べましょうよ~
俺も今度デカいの釣れたら食べちゃおうかな?と
計画中です(・∀・)ニヤニヤ
難聴大変ですね(>_<)
楽しい事を絶やさずリハビリして下さいね( ^∀^)
ただ桧原湖はもう秋でした( ;∀;)
二日でワンバイト(>_<)
5-11mラインでワカサギの群れに付く魚が獲れないと釣れない様です( ;∀;)