昨日はもらった渋柿を干し柿にしてみた!
紐を結べるヘタがないので、竹串さしてぶら下げた。これで大丈夫♪
そして今日は、長男の自転車の後ろのタイヤがパンクしてるのに夫がいつまで経っても直してくれないようだったので、私が直してあげることにした。
これはタイヤが減ってるから丸ごと交換しないとダメね。
大変だけどやってみるわ!!!!
ユーチューブを参考に、まずはタイヤをはずす・・・
意外と大変
けどバイクよりは楽だわ。と、バイクをいじってた昔を思い出しながらやったら
急に大丈夫だと思えた!あの重さがないだけマシ。
約2時間かかったけど、無事終了>▽<;
タイヤとチューブで2500円くらいかな?で交換できました
ブレーキの調整も一緒にしておきました♪
そして車に乗せて運べるように、新しい折りたたみ自転車をポチッと。
やっぱりギア付きにしましたー!
コメント
しゅうさんコメントありがとうございます!
確かに!今回は26インチだったのでホムセンで安く手に入りましたが、
小さいのは高そうですね。
しかも私、今回わざわざちょっと高いパンクしにくいってやつを買ったんですけど、
どうもこれあんまり良くないですね。
タイヤが硬すぎて空気が入ってるかどうかわかりにくく、
空気の入れ方が甘くなってしまったせいか
中でチューブがよれてガタガタするんです。
工賃かけても頼んだ方が良かったか?
いやいや!数百円なら私も頼むけど2000円もするんですよ~>▽<;
修理御疲れ様でした^^
自分の家の近くの自転車屋さんは、一般的な(26、27インチ)の
タイヤは、チューブ、タイヤ別々に売ってますが
小インチのタイヤはSETでないと売っていなく
また、工賃も合わせると数百円しか高くないので任せてます。
うまい商売ですよね(笑)
昔に比べ修理代も安くなりましたが・・・自分でできる自分には高く感じますね><